2020/06/16 14:29
うさぎの足の裏が剥げて赤くなってるんだけど?とご相談を受けたりします。
うさぎのソアホックが多いです。
ソアホックって何?
うさぎには肉球がなく、やわらかい毛でおおわれています。
足の裏の毛が薄くなり炎症を起こしているのをソアホックと言います。
酷くなると歩くこともできなくる、ほっておくと大変なことになります。
ソアホックは体質的になりやすいうさぎさんもいますがほとんどが予防できます。
ソアホックの原因は硬いところをよく歩く
おしっこで足の裏が濡れて汚れたまま
抜け毛の時期などが主な原因です。
うさぎの運動には
・べらんぽ(ベランダを散歩)
・うさんぽ(外を散歩)
・うさんぽ(部屋の中を散歩)
1番多いのへやんぽだどおもいます。
うちの店長の真太郎店長も毎日へやんぽです。
へやんぽでフローリングを滑るように歩くなどが原因のソアホックもあります。
ソアホックのなる前に予防として
マットを引く(ループタイプのマット足を引っかけて違うケガにつながるのでオススメしません)
この三晃の【休足ピタッとカーペット】
はうさぎやモルモットなどにくのないペットように作られたので安心!
場所に合わせてハサミでカットできます。
汚れた場所だけ外してあらえます。
TPOに応じて使い方はいろいろ
ソアホック以外にも外出用のキャリーの中に。
老齢期のうさちゃんの介護用にも。
30㎝×30㎝のマットが5枚いり
または同じく三晃商会の足裏清潔マットや、SUSUマット(バスマットですが、動物病院でも使われているところもあります)


全部うちのお店で購入できます!!
一度お試しください
あくまでも予防策の1つですのでソアホックにかかったら、病院へ連れていってあげてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました